課題名 | アカヒゲホソミドリカスミカメの発生生態の解明 |
---|---|
課題番号 | 65 |
研究機関名 |
北陸農業試験場 |
研究分担 |
水田利用・虫害研 |
研究期間 | 新12~14 |
年度 | 2000 |
摘要 | アカヒゲホソミドリカスミカメは、近年北陸地域における斑点米発生の最も重要な原因種の1つになっており、防除対策の確立が急務とされている。防除技術の策定には、野外における発生生態の把握が不可欠であるが、本種の北陸における周年の発生経過は十分に明らかにされてはいない。この研究では、12年度から、雑草地・牧草地・水田で定期的にすくい取りを行って個体数の変動を把握するとともに、予察灯・トラップにより野外での発生消長を調査する。これをもとに、14年度までに周年の発生過程を把握し、個体群の生活環を明らかにする。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 管理技術 雑草 水田 水稲 低コスト 斑点米 防除 良食味 |