高原地帯における現行野菜生産技術の評価と環境保全的生産技術の開発

課題名 高原地帯における現行野菜生産技術の評価と環境保全的生産技術の開発
課題番号 44
研究機関名 国際農林水産業研究センター
研究分担 生産利用・(主研)
研究期間 新12~15
年度 2000
摘要 インドネシアでは、近年の急激な都市化と工業化の進展により、優良農地が減少し、都市と農村の地域間格差が拡大するなど、農村を取り巻く社会環境が大きく変化している。このような中で、高原野菜生産は最も活力があるが、エロージョンや多肥、多農薬施用など持続的な側面から問題をはらんでおり、また、産地間競争などによる価格低下が危惧される状況でもある。そこで、適正な施肥管理技術や簡易な被覆資材、診断技術などの活用による持続的な生産技術の開発を行う。また、新品種や播種、育苗技術の高度化などによる高品質生産技術を開発する。作付体系については、問題点の把握を行う。
カテゴリ 病害虫 育苗 管理技術 高品質生産技術 栽培技術 診断技術 新品種 施肥 農薬 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる