農地に対する用排水管理が下流の水質に与える影響の評価(123)

課題名 農地に対する用排水管理が下流の水質に与える影響の評価(123)
課題番号 134
研究機関名 農業工学研究所
研究分担 水工・水環境研
研究期間 継8~12
年度 2000
摘要 用排水管理と水質に関わるマクロインディケータ策定のため、流域レベルでの用排水管理が下流の水質に及ぼす影響の検討を行った。広域水利ブロックにおいて水質濃度の季節変動と取水地点の取水量とが連動する傾向がみられることから、水利システムを通じた水循環による希釈効果が水質濃度の変動に関与していることが明らかになった。また水質濃度を降水量で直線回帰したときの残差から、10月から4月にかけて正の変動、5月から9月に大きな負の変動が生じることを確認し、流域レベルの用水管理が下流の水質変動に影響を及ぼしていることを検証した。また同一ブロックにおいてマクロ的な窒素フローの試算をし、降雨と施肥に伴うインプットに対する水利システムからの人為的な流出制御の有効性を明らかにした。
カテゴリ 管理技術 季節変動 施肥 水管理

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる