シロクローバ採草用品種の育成(228)

課題名 シロクローバ採草用品種の育成(228)
課題番号 223
研究機関名 東北農業試験場
研究分担 草地・(上席)
草地・飼料作物研
研究期間 延39~10~(16)
年度 2000
摘要 シロクローバ採草用品種育成のため、国内外の育種資源及び育成系統を利用して耐寒性、耐病性(菌核病、葉腐病)、採種性及び永続性を高め、有用な母系統を育成する。11年度は利用3年目の生育を調査した。1番草の葉腐病害は小葉の大きさと関係が見られ、大葉型後代系統が抵抗性で、かつ導入品種を母材とする後代系統が抵抗性を示した。同病害の進行により生存個体数が激減したが、生存個体は抵抗性を有すると推測され、混播条件下での優良個体として1番草時に選抜を行った。したがって、2番草以降は調査を行わなかった.選抜した個体は合成母材として採草及び放牧用品種育成に供した。12年度は葉腐病病抵抗性程度が高いと判定された35母系統を再度オチャ-ドグラス草地へ移植し、採草特性と葉腐病抵抗性程度を明らかにする。
カテゴリ 育種 飼料作物 耐寒性 中山間地域 抵抗性 肉牛 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S