ホールクロップサイレージ用イネによる地域飼料資源型肉牛生産技術の開発(248)

課題名 ホールクロップサイレージ用イネによる地域飼料資源型肉牛生産技術の開発(248)
課題番号 244
研究機関名 東北農業試験場
研究分担 草地・飼料調製研
畜産・栄養生理研
水田利用・稲育種研
水田利用・作業技術研
研究期間 継11~13
年度 2000
摘要 飼料としてのイネの特性解明とその調製・貯蔵並びに給与技術を開発する。11年度は、ホールクロップ飼料として問題となる籾殻について、異なる8系統のイネ籾殻の繊維質成分とケイ酸含量を比較したところ、繊維質成分では顕著な差はなかったものの、ケイ酸含量で明らかに低い系統が認められ、同時にその系統はルーメン内での分解性も高かった。水田圃場でのイネホールクロップサイレージ調製作業について検討したところ、施設が不要なロールベールラップサイレージ調製作業では、ロールベール成型時より成型機からのロール排出時に回収ロスが大きかった。なお、イネホールクロップサイレージのTDN含量は、57.7%であった。
カテゴリ 飼料作物 水田 中山間地域 肉牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる