課題名 | 低温エネルギーと天然ガスエンジンを組み合わせた寒地生産施設の環境制御技術の開発(110) |
---|---|
課題番号 | 91 |
研究機関名 |
北海道農業試験場 |
研究分担 |
作物開発・農地施設研 |
研究期間 | 止12~(14) |
年度 | 2000 |
摘要 | 寒地での安定した周年生産体制や産地形成のため低コストで省エネな生産施設の環境制御技術の開発を行う。12年度は、天然ガスエンジンで稼動し電気と熱を高効率で供給するコージェネレーションシステムとハウスの建設、地中加温用パイプの敷設、室温、地温、システムの電気、熱出力の計測などを行った。この結果、地中加温によるハウス内の環境制御は、省エネ効果が大きく、地温、室温の制御が安定して行えること、また補光によるメロンの株伸長効果などが明らかになり、冬期間の栽培の可能性が示された。残された課題として、システムから熱と電力の供給方法、ヒートポンプによる熱供給方法などを取り組む。(研究機構-北農セ) |
カテゴリ | 環境制御 寒地 機械化 省エネ・低コスト化 水田 低コスト ヒートポンプ メロン |