課題名 | スクミリンゴガイの分布制限要因の解明(75) |
---|---|
課題番号 | 59 |
研究機関名 |
農業研究センター |
研究分担 |
病害虫防除・線虫害研 |
研究期間 | 止11~12~(13) |
年度 | 2000 |
摘要 | 農業排水路に生息するスクミリンゴガイ個体群を対象に、その密度と環境要因の関連性を明らかにした。スクミリンゴガイの分布は、真冬を除き、一般に水深の浅い水路に集中する傾向があること、成熟個体と未成熟個体の分布パターンに違いがみられることなどが明らかになった。また、冬季の生存には水温やpH、溶存酸素量などの要因が関与していることが示唆された。これまでの研究を通じて、周年を通じたスクミリンゴガイの分布パターンは明らかになったが、このパターンが生じたプロセス(例:捕食、移動)は明らかになっていない。この課題は研究機構(中央農研)に引き継ぐ。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 管理技術 水田 スクミリンゴガイ 低コスト |