課題名 | 安定同位体比を指標とした沿岸域生態系における生元素起源推定法の開発(66) |
---|---|
課題番号 | 54 |
研究機関名 |
養殖研究所 |
研究分担 |
飼育環境技術・飼育技術研 |
研究期間 | 止12~(14) |
年度 | 2000 |
摘要 | 五ヶ所湾への流入河川上流部から湾外にかけて採集した懸濁物,沈降物,堆積物,海藻,マガキ,マクロベントスおよび魚類等の炭素・窒素安定同位体比を測定した。懸濁物の分析より, -26.1‰(δ13C),0.9‰(δ15N)を陸起源有機物の値,-20.3‰(δ13C),7.9‰(δ15N)を海洋起源有機物の値とした。東海豪雨直後の調査より,豪雨時に陸起源有機物が多量に湾内に流入・沈降することを確認した。動物のδ13C値がいずれも-16‰前後であったことから,δ13C 中央値が-14.3‰であった海藻類等,陸起源物質や海洋植物プランクトン以外の生産物が生物生産に貢献している可能性を明らかにした。(水研セ-養殖研) |
カテゴリ | 環境制御 飼育技術 |