課題名 | 深海生物の種組成の解明(65) |
---|---|
課題番号 | 48 |
研究機関名 |
西海区水産研究所 |
研究分担 |
石垣・沖合資源研 |
研究期間 | 止12~14 (12) |
年度 | 2000 |
摘要 | 12年6月に陽光丸で深海かごの予備調査を実施し、稀種のマツバガニが採集できた。13年1月には深海生物の採集調査を予定していたが、有明海の緊急調査により陽光丸による深海生物の採集ができなかった。これまでに得られた深海生物の標本の測定と資料の解析により、タラバエビ科の1新種アマクサボタンエビが記載された。カエルザメはこれまで大西洋と同一種として扱われていたが、南西諸島深海域で採集された標本と大西洋標本との比較から別種であることが判明した。深海域に生息するオロシザメ属の世界的規模での分類学的整理を行った。深海生物の効率的な採集方法が課題として残された。本課題は法人移行のため中止する。 |
カテゴリ | 亜熱帯 あま ぼたん |