課題名 | 採草地の年1回刈り利用技術の開発 |
---|---|
課題番号 | 2001000325 |
研究機関名 |
独立行政法人農業技術研究機構 |
研究分担 |
農業技術研究機構 北海道農業研究センター 畜産草地部 草地生産研究室 |
研究期間 | 新規2001~2001 |
年度 | 2001 |
摘要 | 造成後2年目および3年目のガレガと晩生チモシー混播草地では、年1回遅刈り処理区は、年2回刈り処理区に比較して、乾物で80%前後、TDNで70%前後の収量であった。ガレガ・晩生チモシー混播区の草種構成割合を他のマメ科草種の混播区と比較すると、造成2年目の1番草刈り取り以降、ガレガの割合が増加した。2番草を刈り取らない1回刈り処理では、この傾向が更に助長され、造成3年目でガレガの優占草地になり、マメ科率の高い高栄養牧草の収穫を持続できる。 |
カテゴリ | 乳牛 |