傾斜畑野菜産地の営農実態把握と平張型傾斜ハウスの導入

課題名 傾斜畑野菜産地の営農実態把握と平張型傾斜ハウスの導入
課題番号 2002002405
研究機関名 農業技術研究機構
研究分担 農業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター 総合研究部 総合研究第3チーム
研究期間 新規2002~2002
年度 2002
摘要 傾斜畑野菜産地の加茂山地域では、基幹的農業従事者の高齢化率が71%と高く、経営耕地面積が34a/戸と小さく、耕作放棄地率が38%と高かった。農家や産地の維持には土壌病害への対応、軽作業化、収益向上が重要であった。この地域に平張型傾斜ハウスを導入して夏秋トマト栽培を行い、慣行の雨よけ施設の栽培と比較した結果、傾斜ハウスでは、収穫期間が約1月半延長でき、収穫量が約40%多かった。また、防虫ネットによる側面被覆等の害虫抑制により殺虫剤散布が慣行の7回に対して、3回に削減でき、省力、減農薬栽培が可能であった。
カテゴリ 病害虫 害虫 経営管理 傾斜地 中山間地域 トマト 農薬

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる