ウメの自家和合性等の品種育成のための交雑実生の獲得

課題名 ウメの自家和合性等の品種育成のための交雑実生の獲得
課題番号 2002002521
研究機関名 農業技術研究機構
研究分担 農業技術研究機構 果樹研究所 遺伝育種部 核果類育種研究室
研究期間 新規2002~2002
年度 2002
摘要 自家和合性遺伝子をホモに持つ「剣先」や、稔性回復遺伝子をホモに、自家和合性遺伝子をヘテロに持つ「織姫」などの品種を用いた18組合せ4743花の交雑を行い、269個体を得た。結実した交雑実生については果実調査等の結果に基づき120個体を淘汰した。また、花粉稔性について調査を行った結果、「加賀地蔵」*「月知梅」及び「加賀地蔵」*「ウメ筑波7号」では稔性が回復する実生が分離するが、「加賀地蔵」*「改良内田梅」及び「加賀地蔵」*「MM-38-16」では稔性が回復する実生が得られなかった。これまでの花粉稔性調査の結果と合わせ、ウメの雄性不稔性は核・細胞質型雄性不稔性であることを明らかにした。
カテゴリ 育種 うめ 収量向上 低コスト 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる