スギ・ヒノキ材質劣化害虫の管理技術の高度化

課題名 スギ・ヒノキ材質劣化害虫の管理技術の高度化
課題番号 2003004339
研究機関名 森林総合研究所
研究分担 森林総合研究所
研究期間 継続2001~2005
年度 2003
摘要 スギ・ヒノキ材質劣化害虫の管理技術の高度化当年度の試験研究方法:スギノアカネトラカミキリ:東北森林管理局青森分局管内の12林分で林分あたり10~15本を伐倒玉切りし,1番玉と2番玉の材内トビクサレ数および木口被害率を調査して,両者の関係を既存のモデルにより記述した。スギカミキリ:過去の幼虫接種試験の結果に基づき、食害に対するスギの抵抗性閾値とスギ立木からの脱出成虫数の上限値を推定した。地域個体群間の遺伝的分化を形態と遺伝子から解析して、変異分布に見られる地理的構造の形成要因を考察した。ヒノキカワモグリガ:熊本県産雌成虫から得た孵化幼虫を、長日(LD16:8)および短日(LD10:14)の日長条件下と16、19、22、25℃の温度条件の組み合わせで、それぞれ60個体ずつを人工飼料を使って飼育し、蛹化に及ぼす影響を調べた。性フェロモン候補化合物AとBの7:3混合物を誘引源とする円錐型トラップを熊本県内1カ所と茨城県内1カ所に設置して誘殺虫数を調べた。雌由来揮発成分のうち性フェロモン候補化合物A・B以外の成分についてGC-EAD活性を調べた。スギ林内で自然感染した死体由来の昆虫病原菌分生子の発芽活性を経時的に調べた。今冬、分生子を野外導入して発芽率の変遷を調査する予定。キバチ類:伐採丸太からのニホンキバチ脱出成虫数に影響を与える要因を解明するために、高知県大豊町のスギ林で7月に間伐した材を翌年6月に回収し、ニホンキバチと天敵寄生蜂オオホシオナガバチの脱出成虫数、産卵痕数、孵化幼虫穿入数などを調べた。変数間の相関関係の有無に基づいて抽出した5変数(胸高直径、含水率、産卵強度、孵化幼虫密度、脱出成虫密度)の因果関係を仮定したモデルを作り、パス解析を行なった。キバチ類の被害材の腐朽・強度試験を評価するため、おがくず・米ぬか培地を用いてニホンキバチとヒゲジロキバチの共生菌(Amylostereum laevigatum)4菌株のスギ、ヒノキ材片に対する腐朽力を調べた。当年度の研究成果:ヒノキカワモグリガ:16~25℃のいずれの温度でも、短日下より長日下のほうが蛹化が早かった。長日下では温度が低くなるにつれ蛹化が不斉一になったが、短日下では高温条件下でも蛹化が不斉一だった。以上から、野外においては、秋や春先の低温が蛹化を抑制することによって、また秋に高温であっても長日条件が蛹化を抑制することによって、5~6月に斉一に蛹化すると考えられた。熊本県(6/3~7/25)でも茨城県(6/24~8/10)でも、性フェロモン候補化合物を誘引源としたトラップに誘殺される個体は無かった。雌由来揮発成分中にGC-EAD活性を示す未知のピークを新たに検出した。昆虫病原菌分生子の発芽活性は、夏の高温期であっても1ヶ月以上保たれることが判明した。関東地方における幼虫の活動開始時期の気温はもっと低いので、野外に菌を導入した場合、発芽活性がより長く保たれることが示唆された。キバチ類:パス解析の結果、ニホンキバチの羽化成虫密度は、産卵強度→孵化幼虫密度→羽化成虫密度という因果関係に大きく依存していた。産卵強度は未知の要因に強く依存し、直径・含水率との相関は無かった。直径は含水率に、含水率は羽化成虫密度にそれぞれ正の効果を与えていた。この結果から、産卵強度と含水率が羽化成虫密度の決定に重要であることが明らかになった。これまでキバチ共生菌に腐朽力があることを示した報告は無かったが、今回の試験で3菌株がスギ・ヒノキの材片を腐朽させることを確認した。スギカミキリ:樹幹表面積100平方cm当たり約3頭という孵化幼虫密度が抵抗性閾値と推定され、これ以上の密度ではスギの抵抗性が機能せずに枯死すると予想された。また、脱出成虫密度の上限値は枯死木では1.35頭、生存木では0.14頭と推定され,さまざまな大きさのスギで推定された1本当たりの脱出成虫数の上限値は実測値に矛盾しなかった。形態的特徴の異なる岩手、福井、島根、愛媛の4個体群52個体のミトコンドリアDNAの部分配列を決定して個体群間の遺伝的分化と系統関係を調べた結果、10ハプロタイプが検出され2クレードに大別された。これらは日本海側と太平洋側のスギ退避地に由来する系統と推定された。こうした変異の分布は最終氷期前後のスギの分布変遷によって説明できると考えられた。スギノアカネトラカミキリ:トビクサレの材内密度は木口被害率から河野・杉野のモデルにより推定できることが明らかになった。この結果,推定密度と空間分布パラメーターから林分被害量の推定が可能になった。
カテゴリ 病害虫 害虫 管理技術 性フェロモン 抵抗性 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる