縞萎縮病抵抗性、食用及び麦茶用大麦の育成と選抜技術の開発

課題名 縞萎縮病抵抗性、食用及び麦茶用大麦の育成と選抜技術の開発
課題番号 2003003778
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 作物研究所 麦類研究部 大麦育種研究室
研究期間 新規2003~2003
年度 2003
摘要 i)縞萎縮病i・ii・iii型に高度抵抗性で、短強稈・多収の「関東皮78号」が群馬県において奨励品種に採用された。本系統は皮麦農林37号「さやかぜ」として命名登録され、種苗登録申請を行った。ii)赤かび病抵抗性に影響を及ぼす条性・開閉花性・並渦性など複数の穂形質に関する準同質遺伝子系統の育成を進めた。iii)日長反応性について、関連遺伝子に関する準同質遺伝子系統の育成を進めるとともに、分子マーカーの探索を行った。
カテゴリ 育種 萎縮病 大麦 抵抗性 品種 麦茶

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる