ピーマンPMMoV 等ナス科野菜、つる割病等ウリ科野菜の病害抵抗性素材の検索及び系統選抜試験

課題名 ピーマンPMMoV 等ナス科野菜、つる割病等ウリ科野菜の病害抵抗性素材の検索及び系統選抜試験
課題番号 2003003835
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 ナス科育種研究室
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 ウリ科育種研究室
協力分担関係 タキイ種苗
大阪食みセ
京都農資セ
京都農総研
熊本農研セ
研究期間 新規2003~2003
年度 2003
摘要 i)「トウガラシ安濃4号」は台木品種として有望であった。ピーマンPMMoV抵抗性育種ではF5、F6世代系統の選抜を行った。ii)トマトのウイルス病抵抗性育種ではF11まで世代を進め、CMV抵抗性を評価した。青枯病抵抗性の「トマト安濃8号、9号」「ナス安濃4号、5号」の特性・系統適応性を検定した。iii)メロンでは、MNSV、つる枯病、つる割病抵抗性検定により、抵抗性素材を見出した。メロンつる枯病抵抗性育種ではB3F3及びB2F5世代の選抜を試みたが、高度抵抗性個体は選抜できなかった。「メロン久愛交1号」の特性を評価し、新品種候補とした。iv)キュウリのうどんこ病抵抗性系統の選抜を進め、B1F8世代、B3F3世代、B4F1世代を得た。
カテゴリ 青枯れ病 育種 うどんこ病 害虫 環境負荷低減 きゅうり 新品種 台木 抵抗性 抵抗性検定 とうがらし トマト なす ピーマン 病害抵抗性 品種 メロン

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる