食品・農産物の安全性に関するリスクの経済分析

課題名 食品・農産物の安全性に関するリスクの経済分析
課題番号 2004004586
研究機関名 農林水産政策研究所
研究分担 農林水産政策研究所 企画連絡室
研究期間 継続2002~2004
年度 2004
摘要  1.規制インパクト評価の枠組みによりコメのカドミウム吸収抑制対策に関する分析を試みることとし、コメに含まれるカドミウムの基準値が従来とは異なる場合の費用(主にリスク管理に係るコスト)と便益(主に消費者の健康保護の観点)について検討を行った。代替案を提示し、費用と便益を分析する段階には至らなかったが、カドミウム吸収抑制対策に関する単位費用を計算するとともに、コメに含まれるカドミウムの基準値を0.4ppmから0.2ppmに変更しても現行の暫定耐容摂取量を前提とする限り、健康上の便益はほとんど変わらないことを確認した。2.食の不安に関するアンケート調査結果を行い、因子分析によって (1)健康・安全食志向、(2)社会不信、(3)(自然回帰的な)スローガンへの同調、(4)人工的な食品への嫌悪感、(5)田舎的で素朴なイメージへの郷愁、の5つの因子を抽出した。また、不安の種類によって、情報源・食品の好み・社会不信の程度・スローガンへの同調しやすさ、などの違いがあることを明らかにし、食への不安の解消のためにはこれらに対応した情報提供手法を開発することで、リスクコミュニケーションの円滑化が図られることを提示した。
カテゴリ くこ コスト

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる