課題名 | 高製めん・高製パン適性、良粉色、早生・多収の小麦新系統の選抜 |
---|---|
課題番号 | 2005006836 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 |
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 東北農業研究センター 作物機能開発部 麦育種研究室 |
協力分担関係 |
東北製粉協同組合 |
研究期間 | 新規2005-2005 |
年度 | 2005 |
摘要 | i)赤さび病抵抗性中間母本として、抵抗性遺伝子Lr9、Lr19、Lr24、Lr25をもつ系統の開発を進めた。ii)中華めん色相の簡易評価法として、小麦粉をかんすいでペースト状にし、赤み(a*)を測定する方法を開発した。iii)「ゆきちから」より製パン適性、耐穂発芽性が優れる硬質系統「盛系C-B3734」、「盛系C-B3736」を開発した。iv)「ゆきちから」が中華めんや醤油原料にも適することを解明した。v)既存品種のスポンジケーキ適性を調査した。vi)「ゆきちから」の「開溝粒」の品質分析を行う材料を得た。vii)「ゆきちから」の晩播における播種量や追肥法を開発し、「ハルイブキ」は成熟期前から低アミロ化することを解明した。 |
カテゴリ | 小麦 水田 抵抗性 抵抗性遺伝子 低コスト 播種 評価法 品種 |