課題名 | 施肥機、防除機の試作・改良及び茶園環境の情報取得と解析 |
---|---|
課題番号 | 2005007051 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 |
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 茶業研究部 作業技術研究室 |
協力分担関係 |
島根大学 農業組合法人中山茶業組合 高知県農技セ 岐阜県農業技術研究所 株式会社寺田製作所 フルタ電機株式会社 有限会社東製作所 株式会社福本ボデー |
研究期間 | 新規2005-2005 |
年度 | 2005 |
摘要 | i)4輪台車式肥料散布機を試作し、作業能率の向上や軽作業化実現の見通しを得た。ii)可搬型捕虫機は実用化に向けた改良を行った。送風式農薬散布機のクワシロカイガラムシ用噴口を試作し、40%減量散布でも有効な付着が得られた。iii)VRS-GPSはD-GPS及び単独測位GPSに比べて再現性が高く、茶園地理情報の取得に利用できた。iv)害虫防除適期を判定する有効積算温度表示器のプロトタイプを作成した。v)GISによる情報の可視化で、生産者の情報理解及び相互理解が進むことを確認した。vi)屋内試験により、多頭型防霜ファンの設計指針を得た。vii)送風式農薬散布機の利用で農薬散布量を40%削減でき、GPSによる正確な面積情報と精密施肥により15%の施肥削減が可能と試算された。 |
カテゴリ | 肥料 病害虫 害虫 GPS 施肥 茶 低コスト 農薬 肥料散布 防除 |