多様な米品種の開発促進と栽培技術の確立

課題名 多様な米品種の開発促進と栽培技術の確立
研究機関名 北海道立中央農業試験場
研究分担 作開・稲作
環境・環境基盤
農産・農産品質
研究期間 新H16~20
年度 2003
摘要 目的:「売れる米作り」のために米の需要拡大をめざして、酒米・加工米用途の品種開発を進めると同時に、それらの肥培管理・高収益栽培技術を開発する。またタンパク含量が下がりづらい泥炭地の食味向上を目指し、「おぼろづき」等の低アミロース品種の活用技術を確立する。  計画:   1.酒米及び加工向け品種の開発促進  2.高品質酒米生産のための肥培管理技術の確立3.加工用途米生産のための高収益栽培技術の確立4.泥炭地における低アミロース品種の活用技術の確立
研究対象 水稲
戦略 作物育種、土地利用型農業
専門 育種・栽培生理
部門 水稲
カテゴリ 育種 加工 栽培技術 酒造好適米 需要拡大 水稲 肥培管理 品種 品種開発 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる