8 あおもり直播実証推進事業  (1)水稲直播栽培の現地実証試験  ア 直播技術の経営評価

課題名 8 あおもり直播実証推進事業  (1)水稲直播栽培の現地実証試験  ア 直播技術の経営評価
研究機関名 青森県農林総合研究センター
研究分担 経営研究室
研究期間 継H11~16
年度 2003
摘要 目的:寒冷地における水稲直播栽培を現地圃場において大規模レベルで実証し、問題点を摘出しながら直播技術の向上と普及定着の資料を得る。 得られた成果: ・ 直播き導入による春作業の労力競合回避により生じた余剰労働力の活用で、規模拡大、作業受託面積の増加、複合部門の強化が可能となり、所得増加効果が立証された。・ 冷害により移植栽培より20%程度の減収となった場合、24ha以上の生産規模が直播き栽培導入の条件となる。 残された問題点と今後の計画: ・ 除草体系の確立と収量の安定確保 ・ 標準的な直播栽培体系の作成と現地に適応した経営モデルの作成 成果の受け渡し先:農林水産省、(独)農業技術研究機構、県内営農指導機関等
研究対象 水稲
戦略 土地利用型農業
専門 経営・経済
部門
カテゴリ 病害虫 規模拡大 経営管理 経営モデル 直播栽培 除草 水稲 凍害 春作

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる