課題名 | 3 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立 (1)減農薬・減化学肥料農産物栽培技術の確立 (i) 減農薬農産物栽培技術の確立 ア 病害防除技術の確立 (ア)温湯種子消毒による病害防除 |
---|---|
研究機関名 |
青森県農林総合研究センター(黒石) |
研究分担 |
病害虫防除室 |
研究期間 | 止H14~15 |
年度 | 2003 |
摘要 | 一般的に普及している処理方法で、「ゆめあかり」では発芽率への影響はなかったが、「つがるロマン」「アネコモチ」では発芽率がやや低下した。ばか苗病並びにごま葉枯病に対する防除効果は、化学合成農薬に比べるとやや劣るものの効果が認められた。市販の温湯殺菌装置について機器の能力を調査したところ、種籾の温度上昇、恒温性能とも良好であった。 |
研究対象 | 水稲 |
戦略 | 環境 |
専門 | 病害 |
部門 | 水稲 |
カテゴリ | 肥料 病害虫 有機農産物 ごま 栽培技術 種子消毒 水稲 農薬 防除 |