3 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立 (1)減農薬・減化学肥料農産物栽培技術の確立  (i) 減農薬農産物栽培技術の確立  ア 病害防除技術の確立(ウ)数種のいもち病防除剤による防除効果の検討

課題名 3 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立 (1)減農薬・減化学肥料農産物栽培技術の確立  (i) 減農薬農産物栽培技術の確立  ア 病害防除技術の確立(ウ)数種のいもち病防除剤による防除効果の検討
研究機関名 青森県農林総合研究センター(黒石)
研究分担 病害虫防除室
研究期間 完H14~15
年度 2003
摘要  「つがるロマン」では葉いもちの発生を抑制できれば、穂いもちの発生も少なくなったことから、予防粒剤による1回施用でも慣行の体系防除と同程度の防除効果が認められた。しかし、「ゆめあかり」では、予防粒剤の残効切れにより発生量が急増する場合もみられたことから、1回散布のみによるいもち病の防除は困難と考えられた。
研究対象 水稲
戦略 環境
専門 病害
部門 水稲
カテゴリ 肥料 病害虫 有機農産物 いもち病 栽培技術 水稲 農薬 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる