穂いもち圃場抵抗性検定調査

課題名 穂いもち圃場抵抗性検定調査
研究機関名 岩手県農業研究センター
研究分担 水稲育種
研究期間 継S62~H22
年度 2003
摘要 目的:育成系統の穂いもち圃場抵抗性を検定し,耐病性品種育成の資とする。到達目標:1)穂いもち圃場抵抗性検定基準品種のうち抵抗性程度が中(+:ハツニシキ、Pia:トワダ、Pii:藤坂5号、Pikウゴニシキ)以上を目標とする。2)東北地域新いもち基準品種の活用とその評価3)平成13年度成果の達成度:2成果:1)平成13年度の試験区数は延べ1,315区(うち現地352区)であった。2)10年度から(i)追肥量増加、(ii)037菌(24-22-1-1)接種苗の移植、により発病が促進され、Pikをもつ系統も検定が可能となった。しかし13年度は早期からいもちが多発した。+やPiaの早生基準品種では強の品種系統でも発病程度の進展が早かった。今後は穂いもちの発生状況に応じて観察日を早い時期に移すなどの配慮が必要である。3)平成13年度の地方番号系統の結果は以下のとおり。岩手59号(Pii)強、岩手60号(Pii)強、岩手61号(Pia,i)強、岩手62号(Pii)強、岩手63号(Pii)強、岩手糯64号(Pii,k)強、岩南22号(Pia)やや弱、岩南23号(Pia,i)極強、岩南25号(Pii)極強、岩南26号(Pia,i)やや強、岩南27号(+)強、岩南28号(Pia,i)強、岩南29号(Pia)やや強4)平成13年度で現地試験(金ヶ崎町、六原)は終了した。
研究対象 水稲
戦略 作物育種
専門 育種
部門 水稲
カテゴリ 育種 水稲 耐病性品種 抵抗性 抵抗性検定 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる