摘葉剤処理が樹体生理に及ぼす影響

課題名 摘葉剤処理が樹体生理に及ぼす影響
研究機関名 岩手県農業研究センター
研究分担 果樹
研究期間 継H12~16
年度 2003
摘要 目的:着色管理は現状の選果基準において、りんごの商品性を高める上で重要な作業であるが、一定期間内の労働力の集約化を余儀なくされ、省力化のための課題となっている。近年、果そう葉に選択的な落葉効果が期待できる摘葉剤が登録され、省力化に繋がるものと期待されているが、花芽形成や同化作用等樹体生理への影響は確認されていない。そこで、葉摘み作業の省力化を目的とした摘葉剤散布時における樹体生理に及ぼす影響について検討する。到達目標:1)摘葉剤処理が樹体生理に及ぼす影響の確認2)年次別予定成果成果:ジョンカラーふじ、AKD-8086ともに、処理2年目においても樹体への明確な影響は認められなかったが、葉の光合成能や新梢長等生育への影響が若干うかがわれた。(平成12~13年岩手農研セ)
研究対象 リンゴ
戦略 園芸
専門 栽培生理
部門 果樹
カテゴリ カラー 省力化 りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる