県内水田の養分供給特性評価法の開発

課題名 県内水田の養分供給特性評価法の開発
研究機関名 岩手県農業研究センター
研究分担 土壌作物栄養
研究期間 新H16~19
年度 2003
摘要 目的:「特別栽培農産物の表示に係わるガイドライン」の改正により,水稲栽培においても今後より一層の減農薬・減化学肥料栽培技術のニーズが高まってくることが予想される.玄米収量を低下させることなく,減農薬・減化学肥料栽培による安定した稲作を持続させていくためには,その地域の立地条件に適した栽培体系の確立が重要となる.本課題では,立地条件の1つとして,窒素およびケイ酸の天然供給量を適正に評価する手法を確立し,減農薬・減化学肥料栽培体系マネージメントに資することを目的とする.到達目標:ア 簡易地力窒素評価および気象条件等を考慮した地力窒素発現の簡易推定法開発.イ 土壌可給態ケイ酸含量および灌漑水ケイ酸含量が水稲ケイ酸吸収量に与える影響を解明し,新たなケイ酸資材施用基準を策定する.予定成果(初年目):既存の窒素発現パラメータおよび可給態窒素量との関係解明.圃場における土壌ケイ酸含量(リン酸緩衝液抽出法)と水稲ケイ酸含有率との関係解明.期待効果:ア 土壌窒素発現予測手法により,土壌タイプ別・地力別の施肥対策が明らかとなり,減化学肥料栽培導入時の参考となる.あわせて,良食味米生産のための追肥対策がより明確になる.イ 土壌および灌漑水のケイ酸供給特性より,立地条件に適した栽培体系(防除体系)確立のための参考となる.成果:ア 県内主要土壌における水稲の地力依存度とその発現の特徴を明らかにした.(平成3年度指導上の参考事項)イ 土壌中に蓄積したリン酸を利用したリン酸施用基準を策定した.(平成10年度研究成果)ウ 水稲無カリ栽培が可能となる土壌中カリの蓄積水準を明らかにした.(平成13年度研究成果) エ SDS抽出法による可給態窒素簡易推定法を提示した.(平成14年度研究成果)オ 土壌中の可給態ケイ酸評価法として,酢酸緩衝液抽出法を改良した診断ケイ酸法を提示した.(平成2年度指導上の参考事項) カ リン酸緩衝液抽出法による土壌の可給体ケイ酸の評価は,水稲のケイ酸吸収量と高い正の相関を示した.(平成11年度研究成績東北農試)
研究対象 共通
専門 土壌肥料
部門 共通
カテゴリ 肥料 病害虫 かりん 栽培技術 栽培体系 水田 水稲 施肥 土壌管理技術 農薬 評価法 防除 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる