課題名 | 69.新用途開発のための花き類の選定と栽培技術の確立 (2)花壇用花き類の選定 |
---|---|
研究機関名 |
群馬県農業技術センター |
研究分担 |
花きグループ |
研究期間 | 止H15 |
年度 | 2003 |
摘要 | 目的:春から秋、更に翌春まで長期開花する品目・品種を選定する。 計画:春先に苗を定植し、秋までの開花性、耐病虫性、更に冬の耐寒性について検討する。期待される成果:春から秋まで長期開花する品目・品種が選定されることで、生産者が品種の選定や有利販売につながる。 得られた成果:長期開花性花壇品目としてアゲラータム6品種、ナデシコ15品種、ブルーデージー5品種について検討した。花の鑑賞価値が長期に渡り安定していた品種は、アゲラータム2品種、ナデシコ3品種、ブルーデージー2品種であった。また、ナデシコは耐寒性が強いため越冬して翌春も開花し、鑑賞価値の高い品種は3品種であった。成果の受け渡し先:県内の花壇苗生産者 |
研究対象 | 花壇用花き類 |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 栽培技術 耐寒性 なでしこ 品種 ブルーデージー |