所属機関名 | 群馬県農業技術センター |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 0270-62-1021 |
〒 | 379-2224 |
所在都道府県名 | 群馬県伊勢崎市西小保方町493 |
URL | http://www.pref.gunma.jp/07/p14210003.html |
2021年度 検査10年の実績
2021年度 コンニャク培土同時複合作業機の開発
2021年度 新型軟弱野菜調製機に装着するモロヘイヤ調整用アタッチメントの開発および性能評価
2021年度 わらすき込みが作物収量および土壌科学性に及ぼす影響
2021年度 クロルピクリンおよびカーバムナトリウム塩液剤処理がコンニャク畑土壌の硝酸化性等に及ぼす影響
2021年度 夏秋どりキャベツ栽培へ後作緑肥作物の導入が硝酸態窒素の溶脱抑制に及ぼす効果
2021年度 コンニャク主要品種「あかぎおおだま」、「みやままさり」の窒素、カリの時期別の吸収量
2021年度 新規生育記録システムによる促成つる下ろし栽培条件下でのキュウリ品種の特性評価
2021年度 群馬県内畑土壌における可給態窒素の迅速評価法の適用
2021年度 硬質小麦奨励(認定)品種「ゆめかおり」の品種特性
2021年度 二条大麦奨励(認定)品種「アスカゴールデン」の品種特性
2021年度 群馬県における大豆品種「里のほほえみ」の特性
2021年度 群馬県における水稲新品種「にじのきらめき(仮称)」の特性
2020年度 シロイチモジヨトウのトラップ別誘殺効率の比較
2020年度 炭酸ガス施用がイチゴ品種「やよいひめ」の収量・品質の及ぼす影響
2020年度 複合性フェロモンのロープ製剤による夏秋キャベツ害虫の防除効果
2020年度 嬬恋村の夏秋どりキャベツ栽培に適応した緑肥作物の選定
2020年度 嬬恋村の畑地における傾斜区分図の作成
2020年度 秋冬どりネギのリン酸減肥栽培
2020年度 新型軟弱野菜調製機の冬期収穫露地ホウレンソウへの適応性
2008年度 ウメ新品種「紅の舞」における結実確保のための人工受粉法と収穫基準
2008年度 ブロッコリーの減肥栽培が可能な歩行トラクタ用条施肥機
2008年度 お盆向けコギク新品種「小夏ホワイト(仮称)」の育成
2008年度 高糖度トマト「甘しずく」の栽培後半2本仕立てと摘果による増収・収穫量平準効果
2008年度 市販防虫ネットおよび新規開発防虫ネットの防虫効果と通気性
2008年度 シワにならない砂糖漬け梅の作り方
2008年度 小麦「利根3号」の奨励品種採用
2008年度 被覆周縁部固定による土壌還元消毒のホウレンソウ萎凋病に対する防除効果向上
2008年度 秋播性を有する早生で収量の多い通常アミロース含量小麦新品種候補「利根3号」
2007年度 イオンビーム照射によるオステオスペルマム新品種「ヴィエントフラミンゴ(仮称)」の育成
2007年度 トルコギキョウ秋冬出荷のための間欠陽光照射による暗黒低温処理育苗
2007年度 無加温半促成ナス栽培におけるセイヨウミツバチの訪花特性
2007年度 マルチプレックスRT-PCR法による伝搬方法の異なる3種のキュウリウイルスの同時検出
2007年度 1回通し式精米機の麦類脱芒機への応用
2006年度 県育成品種ブルーベリー「おおつぶ星」・「あまつぶ星」の成分と加工特性
2006年度 糖度の高いトマト新品種「甘しずく」の育成
2006年度 モモの根域制限栽培における育苗マットを利用した細根更新法
2006年度 形状と重量を同時に計測するキュウリ小型選別機
2006年度 水稲糯新品種「越南糯196号」の奨励品種採用(予定)