課題名 | 4.美しい農村景観形成技術開発推進事業(3)耕作放棄地の管理技術の開発 1)耕作放棄地の省力管理技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
千葉県農業総合研究センター |
研究分担 |
花緑 |
研究期間 | 完H11~15 |
年度 | 2003 |
摘要 | 耕作放棄され、ヨシ等が生い茂った水田は、ヨシ等の草丈が1m程度の時に、規定に薄めたグリホサート系除草剤処理で除草可能である。その後、防草シートで全面を被覆し、シートに植え穴を空け、ギボウシ等ポット栽培の観賞植物を埋め込むと、無灌水で栽培でき、雑草発生も極少量であるため、省力生産が可能となる。埋め込み深さは水田の水分状態に応じて変える。 |
研究対象 | 耕作放棄地 |
戦略 | 園芸、農山漁村 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 病害虫 管理技術 雑草 省力管理技術 除草 除草剤 水田 |