(5)(i)施設栽培における病害虫の発生状況の把握

課題名 (5)(i)施設栽培における病害虫の発生状況の把握
研究機関名 東京都小笠原亜熱帯農業センター
研究分担 センター
研究期間 完H12~15
年度 2003
摘要 小笠原では、平成11~13年度で29棟の鉄骨ハウスが導入されており、パッションフルーツなどの栽培が行われている。これらの施設で優良な農産物を生産するため、病害虫の発生状況の調査を行った摘要:病害)(1)6月頃、パッションフルーツ1株の地際部に疫病発生が見られた。また、灰色かび病の罹病果が数個確認された。露地栽培と異なり、円斑病、及び疫病の枝葉での発生は見られなかった。ズッキーニにおいてうどんこ病が激発した。虫害)(2)パッションフルーツは、ほぼ全栽培期間を通じてマメハモグリバエの発生が見られた。平成16年1~2月にはアブラムシ類の発生が著しく、新芽への加害が見られた。このアブラムシの宿主の範囲はきわめて広く、マンゴーやパパイア、多種の野菜類で規制が確認された。3~5月にシロアリによる被害が発生した。
研究対象 パッションフルーツ
戦略 園芸
専門 病害
部門 共通
カテゴリ うどんこ病 害虫 施設栽培 ズッキーニ パッションフルーツ マンゴー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる