大豆の大規模生産における高品質安定生産技術の確立

課題名 大豆の大規模生産における高品質安定生産技術の確立
研究機関名 新潟県農業総合研究所作物研究センター
研究分担 育種科
他5部所
研究期間 継H14~17
年度 2003
摘要  実需者ニーズに応える高品質大豆の安定生産を図るため、収穫期幅をさらに拡大するための早生新品種の栽培法、品質向上及び安定多収技術を開発する。(1)早生の有望品種として豆腐加工適性の高い「たまうらら」を選定し、適正な播種期・栽植密度を明らかにした。(2)LPS60及び石灰窒素追肥により増収効果があった。(3)ちりめんしわは小粒化、亀甲しわは大粒化及び成熟期前後の乾湿の繰り返しで発生が多かった。(4)根粒超着生系統は条施用により生育量が増大したが、黒根腐病の発生が多かった。(5)被覆資材の使用とDIBA法の活用によりウイルスフリー株が作出できた。
研究対象 大豆
戦略 土地利用型農業
専門 栽培生理
部門 大豆
カテゴリ 安定多収技術 加工適性 黒根腐病 新品種 大豆 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる