課題名 |
砂質浅耕土水田の輪換利用体系における環境負荷物質の制御に関する研究 |
研究機関名 |
富山県農業技術センター
|
研究分担 |
土壌肥料課
|
研究期間 |
新H16~17 |
年度 |
2003 |
摘要 |
目的:非作付け期間に生じる環境負荷物質である硝酸性窒素をクリーニングクロップとしての緑肥作物に蓄積させ、ほ場内での循環利用を図り、溶脱等の系外流出抑制技術の開発を行う。 また、懸濁物質による水質汚濁は、面源負荷の大きな問題の一つになっている。本県の施肥体系は、全層施肥から移植同時の側条施肥が主流となったが、これにより施肥した肥料による代かき水中の粘土等懸濁物質の凝集が期待できなくなった。そこで、資材投入により代かき水中の粘土等土壌懸濁物質を凝集させ、ほ場系外への排出を低減する技術を開発する。 さらに、環境負荷低減のための緑肥作物、土壌改良資材等の適応性評価を行うとともに、利用上の問題点、利用方法を検討し、土壌管理指針の策定に寄与する。期待される成果と活用面:非作付け期間に生じる硝酸性窒素の溶脱等の系外流出の抑制ができ、かつ硝酸性窒素を作物により有機化、すき込むことで、ほ場内で循環利用を図る技術が開発される。 また、中粗粒・礫質灰色低地土水田の輪換利用体系における土壌懸濁物質(栄養塩類に限らない懸濁態汚染物質)の、代かき落水時を中心とした農耕地系外への排出を低減する技術の開発がなされる。 さらに、環境負荷低減効果と土壌生産性への評価を合わせて行うことで、環境負荷抑制のための総合的土壌管理指針の基礎資料とする。
|
研究対象 |
水稲
|
戦略 |
環境
|
専門 |
環境
|
部門 |
水稲
|
カテゴリ |
肥料
環境負荷低減
くり
水田
水稲
施肥
土壌改良
|