課題名 | 大豆しわ粒の発生防止技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
富山県農業技術センター |
研究分担 |
機械営農課 土壌肥料課 |
研究期間 | 新H16~18 |
年度 | 2003 |
摘要 | 目的:大豆の活力を維持することによる、しわ粒発生防止技術を開発する。本年度は、生育初期の土壌水分ストレスが大豆の活力に及ぼす影響を検討するとともに、しわ粒発生に及ぼす影響について明らかにする。 また、近年、大豆において「ちりめんじわ」と「かぶとじわ」が多発して、品質を落としている。このしわ粒の発生について、主に現地ほ場を対象に、土壌中成分濃度や肥培管理等の土壌データと大豆子実成分含有率等の作物データとの関係を類型化して、要因解析をおこなう。期待される成果と活用面:根の機能低下による生育阻害としわ粒発生との関係および生育後半の活力低下がしわ粒発生に及ぼす影響について明らかとなり、しわ粒発生防止技術が確立できる。 また、優良生産地としわ粒多発地帯の比較に基づくしわ粒の発生要因が解明される。 |
研究対象 | 大豆 |
戦略 | 土地利用型農業 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 大豆 |
カテゴリ | 肥料 かぶ しわ粒 大豆 肥培管理 |