搾乳ユニット自動搬送装置の実用性調査

課題名 搾乳ユニット自動搬送装置の実用性調査
研究機関名 長野県畜産試験場
研究分担 酪農部
研究期間 完H15
年度 2003
摘要 搾乳ユニット自動搬送装置を試験導入した農家について、搾乳作業における作業時間、作業動線、作業手順等を調査し、普及性を検討する。搬送台車4台、搾乳ユニット8台(台車1台に搾乳ユニット2台)を用い、搾乳牛40~50頭の対尻式牛舎での搾乳作業状況を調査した。搬送装置の作動および作業性は良好で実用性が高く、一人で概ね1時間で作業を終えることができる。牛の観察や泌乳生理等を考慮すると、一人で扱う搾乳ユニットは4台が良いと思われる。
研究対象 乳用牛
戦略 畜産、農業機械開発改良
専門 飼養管理
部門
カテゴリ 機械開発 飼育技術 乳牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる