植物内生菌を利用した病害防除技術の確立

課題名 植物内生菌を利用した病害防除技術の確立
研究機関名 京都府農業資源研究センター
研究分担 応用研究部
研究期間 継H14~16
年度 2003
摘要  作物に免疫性を与える有用植物内生菌を利用して、ホウレンソウ萎凋病、イチジク株枯病及びカラー疫病を防除する技術を開発する。瑞穂町の農家ほ場において、ホウレンソウ萎凋病に対する植物内生細菌Enterobacter cloacae SM10株の防除効果を検討した。SM10株と種子消毒薬剤を併用処理して播種した結果、発芽率は農家慣行程度となり、萎凋病に対する防除効果が認められた。SM10の種子処理による環境不良条件での発芽率向上効果を、実際の圃場条件で検討した。SM10株を処理したコムギ種子を土壌水分過剰状態の圃場に播種したところ、無処理区と比べて、コムギ種子の発芽率が有意に向上することが認められた。
研究対象 共通
戦略 園芸・環境
専門 病害
部門 共通
カテゴリ いちじく カラー 種子消毒 播種 防除 ほうれんそう 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる