山崎伸二

所属機関名 公立大学法人 大阪府立大学
肩書き 教授
氏名 山崎伸二
連絡先(電話番号) 072-463-5653
所在都道府県名 大阪府
見える化ID 003174
URL http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/intpre/
カテゴリ 飼育技術 肉牛 乳牛

研究情報

2014-2016年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   コレラ菌の新規コリックストキシンに関する研究

2011-2015年   [日本医療研究開発機構 国際事業部(国際連携研究課)]   薬剤耐性細菌発生機構の解明と食品管理における耐性菌モニタリングシステムの開発

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   アルゼンチンとタイでの腸管出血性大腸菌の流行状況と分離菌の性状及び我が国との比較

2012-2012年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   アジアのコレラ・腸管感染症の現状掌握と問題解決のための研究:国際共同研究との連携を介した日-アジアネットワーキング形成を目指して

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   赤痢菌と大腸菌が保有する細胞膨化致死毒素遺伝子の水平伝播に関わる遺伝学的解析

2010-2011年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   腸管出血性大腸菌汚染食品中の毒素プロファイリングに即応した実践的集団感染制圧システムの構築

2011-2011年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   変容するアジアにおける細菌性下痢症を阻止する為のフロントライン研究

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   タイと中国でのカンピロバクター属菌の流行状況と薬剤耐性及び我が国のそれらとの比較

2011-2011年   [独立行政法人科学技術振興機構 産学連携・技術移転事業]   抗体を用いた新規分離培養法に基づくカンピロバクター属菌の簡易検出キットの開発

2010-2010年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   多様化・ボーダーレス化する細菌性下痢症を阻止するためのフロンティア研究

2009-2009年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   グローバル化する細菌性下痢症を征圧するための多角的研究

2008-2008年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   細菌性下痢症の制御を目指した基礎的・応用的研究

2007-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   PCR-RFLP法による簡便・迅速な腸管出血性大腸菌の分子疫学的比較解析法の開発研究

2007-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症菌の南アジアとアフリカでの流行状況と分子疫学的比較解析

2007-2007年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   細菌性腸管感染症の病態解析とその応用的研究

2005-2007年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   アジアで流行している感染症の我が国への侵入監視の強化に関する研究

2005-2006年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ベンガル地域における多剤耐性菌と薬剤耐性遺伝子の解析と我が国のそれらとの比較

2005-2005年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   我が国の小児下痢症における細胞膨化致死毒素(CDT)産生性大腸菌の疫学調査

2004-2004年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   CDT産生性大腸菌の細菌学的研究

2003-2004年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   Cytolethal Distending Toxin産生性大腸菌の分子疫学調査

2003-2003年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   CDT産生性大腸菌の細菌学的研究

2000-2002年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   新興する細菌性腸管感染症の診断・治療法の開発と発生動向調査に関する研究(総括研究報告書)

1998-2000年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管出血性大腸菌に対するワクチンの開発研究

1997-1999年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   病原性大腸菌O157感染症の迅速診断法の開発と発症機構に関する研究(総括研究報告書)

1997-1998年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   O139コレラ菌のO抗原合成遺伝子領域の解析

1996-1998年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   病原性大腸菌O157による疾患の重症化の予防及び治療を目的とした医薬品の開発研究

1996-1998年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症菌による下痢の発症機構の研究

1997-1997年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   新型コレラ菌O139Bengalのワクチン開発研究

1995-1997年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   新型コレラ菌0139ベンガルに対するワクチンの開発研究

1997-1997年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   腸管出血性大腸菌O157感染に伴う溶血性尿毒症症候群の発症機構に関する研究

1997-1997年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   海外渡航歴のないコレラ患者由来コレラ菌の細菌学的疫学調査と自然環境内生存に関する総合的緊急研究

1995-1996年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   新型コレラ菌0139Bengalのワクチン開発研究

1996-1996年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管出血性大腸菌O157に関する総合的研究-疫学、病原性、診断、治療

1994-1995年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症菌が産生する下痢原因毒素の研究

1993-1993年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症の迅速診断法の開発研究

1991-1992年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症原因菌の迅速同定のためのビーズELISAキットの開発

1991-1992年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸管感染症菌が産生する下痢原因毒素の構造と作用相関の研究

1991-1991年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   陽炎ビブリオの病原因子遺伝子発現の調節機構

1990-1990年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   腸炎ビブリオの産生する耐熱性溶血毒の部位特異的変異を用いた活性発現部位の同定

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる