除草剤 DBN(2,6-ジクロロベンゾニトリル)による作物生育障害情報

タイトル 除草剤 DBN(2,6-ジクロロベンゾニトリル)による作物生育障害情報
担当機関 北海道立中央農業試験場
研究期間 1998~2003
研究担当者 大橋優二
中本 洋 
発行年度 2003
要約 土壌混和された DBN は約 50%/年の割合で指数関数的に減少する。メロン、す いかの土壌残留 DBN に対する感受性は、最も感受性が高いかぼちゃに比べて低く、種子 は形成される。ばれいしょ、だいこん、にんじん、レタスも DBN に対する感受性が高い。
キーワード 除草剤、DBN、土壌残留、生育障害
背景・ねらい 除草剤 DBN が散布された樹園地、非農耕地(ハウス周り等)が一般畑地として利用さ れる場合、幾つかの作物に生育障害が散見されている。そこで、土壌に散布された DBN残留性および土壌中の DBN が各種作物の生育に及ぼす影響を明らかにする。
成果の内容・特徴 1. 土壌表面に散布された DBN は半年間で 30~50%まで減少する。土壌混和された DBN
の濃度は指数関数的に低下し、混和時の DBN 濃度が半分になるのに約 1 年間、10 分
の 1 になるのに約 3 年間、100 分の 1 になるには 6~7 年間が必要である(図 1)。 2.ごく低濃度の DBN 残留でも種子が形成されない異常果が発生するかぼちゃでは、 0.03mg/kg でつる長と 1重が低下する。一方、メロン、すいかではつる伸長や果実 肥大の低下が始まる DBN 濃度はかぼちゃに比べて高く、また着果した果実の全てに
種子が形成される(写真 1)。 3.にんじんでは DBN 濃度が 0.07mg/kg で発芽率、根重が低下し、分岐根、こぶ症根が発
生する。ばれいしょでは 0.06mg/kg で収量とライマン価が低下し、レタスとだいこん では各々 0.1、0.07mg/kg で収量が低下する。その他の作物では DBN 濃度が 0.2mg/kg 以上から生育、収量が低下する。
4.かぼちゃは DBN代謝物である BAM(2,6-ジクロロベンズアミド)、DBacid(2,6-ジ クロロ安息香酸)の散布によって生育量が低下し、果実の肥大も抑制される。しかし、実内部に種子が形成され、水浸症状は認められない。
5.以上のことを、DBN 残留濃度水準に対応した作物生育障害情報として表 1 に示す。
成果の活用面・留意点 1.土壌残留 DBN による生育障害が疑われる作物の生育診断に活用できる。 2.DBN による生育障害の最終診断では、土壌あるいは作物体の機器分析を実施する。 3.畑地利用を予定している土地には、非農耕地、樹園地用の DBN 含有除草剤を使用し
ない。 4.畑用 DBN 含有除草剤を使用した畑では、廃耕、土壌混和せずに適用作物(大麦、小
麦)の作付けを継続し、土壌中の DBN を十分揮散・消失させてから、後作物を栽培 することが望ましい。
カテゴリ 病害虫 大麦 かぼちゃ 除草剤 すいか だいこん にんじん ばれいしょ メロン レタス その他の作物

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる