タイトル | 水稲品種「ヒノヒカリ」の奨励品種採用 |
---|---|
担当機関 | 岡山県立農業試験場 |
研究期間 | 1996~1996 |
研究担当者 |
岡武三郎 大久保和男 日原誠介 冨久保男 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 水稲品種「ヒノヒカリ」は「アケボノ」に比べて成熟期が早く、良質で、収量も安定している。また食味も良いので、南部平坦地の「アケボノ」「せとこがね」に替わる品種として、岡山県の奨励品種に採用する。 |
背景・ねらい | 岡山県南部地帯では、中生の「吉備の華」と晩生の「アケボノ」「朝日」「せとこがね」が栽培されている。このうち、「せとこがね」は栽培しやすいが、流通評価が低下してきており、「アケボノ」は収量性は高いが、晩熟で腹白が出現しやすいという欠点を持っている。そこで、「アケボノ」より早熟で、良質、良食味な品種の導入が望まれている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育苗 いもち病 乾田直播 水稲 施肥 抵抗性 品種 防除 良食味 |