タイトル | 水稲過酸化カルシウム粉衣種子を保存するための粉衣前浸種条件 |
---|---|
担当機関 | 兵庫県立中央農業技術センター |
研究期間 | 1996~1998 |
研究担当者 |
岩井正志 須藤健一 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 水稲過酸化カルシウム粉衣種子の保存方法を、粉衣前の浸種期間について検討したところ、従来の浸種期間より短い無浸種あるいは30℃1日間浸種とすれば、2か月間は出芽率の低下がなく保存可能である。 |
背景・ねらい | 湛水直播水稲の苗立ちは、過酸化カルシウム剤を籾に粉衣し、発芽に必要な酸素を供給することで、安定するようになった。このため、種子への粉衣は現在の湛水直播栽培には不可欠な作業であるが、種子粉衣には粉衣用の専用器具を用いる必要があり、操作がやや煩雑である。また、種子粉衣作業は、発芽力の低下を懸念して、通常播種直前に行うため、ほ場作業と競合することが多い。そこで、作業ピークの緩和および器具の有効利用を図り、種子粉衣をまとめて行い農家へ配布する体制を確立するため、粉衣種子の貯蔵方法を粉衣前の浸種期間の点から明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 乾燥 直播栽培 水稲 播種 品種 |