兵庫県立農林水産技術総合センター

所属機関名 兵庫県立農林水産技術総合センター
部局名 農業技術センター
連絡先(電話番号) 0790-47-2400
679-0198
所在都道府県名 兵庫県加西市別府町南ノ岡甲1533
URL

関連情報

2008年度   イチゴセル成型苗大量生産のための子株貯蔵及び活着促進技術

2008年度   土壌硬化資材散布と畦塗りの一工程同時作業による畦畔形状維持方法

2008年度   光質利用によるイチゴうどんこ病防除

2007年度   警報フェロモンを用いたクモヘリカメムシによる斑点米の抑制効果

2007年度   小麦品種「ふくほのか」の認定品種採用

2007年度   クモヘリカメムシの匂い物質によるクモヘリカメムシの忌避効果

2007年度   レタスの新病害「レタスピシウム萎凋病」(新称)

2007年度   1~3か月間の品質保持に適したクリ生果の貯蔵方法

2007年度   閉鎖型育苗施設利用によるシクラメンの育苗管理技術の向上

2007年度   芯の大きさからみた加工用に適したキャベツの品種と収穫時期

2007年度   丹波黒大豆用刈取機

2006年度   閉鎖型育苗装置を利用したコンパクトで花数の多いトマト苗の生産

2006年度   水稲不耕起乾田直播栽培における新たな雑草防除体系

2006年度   航空機リモートセンシングによる水稲玄米中タンパク質含有率の推定

2006年度   ポットハボタンの要素障害

2006年度   クリ果実の温湯処理によるクリ炭疽病防除

2006年度   複合性フェロモン剤を用いたアズキのチョウ目害虫の防除

2006年度   食酢を用いたレタスビッグベイン病の防除技術

2005年度   近畿中国四国地域水稲出穂期・成熟期予測システム

2005年度   短期栽培用水稲新品種「華兵庫」

2005年度   良食味中生水稲新品種「ゆめおとめ」

2005年度   温湯浸漬処理によるクリ果実食入幼虫の防除技術と品質評価

2005年度   レタスビッグベイン病に有効な内生細菌の種子コーティング技術

2005年度   簡易なモデル化による露地太陽熱処理時地温の推定

2005年度   開花調節が容易で草姿の良好なノジギクの鉢花商品化

2005年度   ニチニチソウの要素障害

2005年度   2年で成園化するイチジク「桝井ドーフィン」の5倍密植

2005年度   徒長枝を利用したクリ「筑波」の超低樹高整枝法

2004年度   スギ間伐材の被覆による畦畔・法面の雑草抑制技術

2004年度   Web上で利用する水稲の出穂期・成熟期予測システム

2004年度   塩素酸ナトリウム粒剤の水稲刈り跡処理による埋土種子の出芽抑制効果

2004年度   熱水土壌消毒によるシュンギク萎凋病防除

2004年度   つま面の防虫ネット設置によるキスジノミハムシの施設内侵入防止

2004年度   熱水土壌消毒ほ場におけるサブソイラ施工による熱水浸透効果

2004年度   ポジショニング分析による農家の技術導入条件の可視化

2004年度   液肥混入式土壌埋設点滴チューブによるコマツナの高品質安定生産

2004年度   キャベツの有機質肥料栽培のための畝立て同時畝内作条局所施肥機

2004年度   ポットハボタン生産におけるポットサイズ別の適正な元肥量

2004年度   透湿性白色シートを用いたイチジク「桝井ドーフィン」の高品質果生産

2003年度   黄色蛍光灯によるハイマダラノメイガの加害抑制

2003年度   出芽安定のための大豆種子水分の大量調整法

2003年度   ヤマノイモ植え付け作業の機械化

2003年度   7月咲き無側枝性ギクの暗期中断処理による省力化と盆出荷

2003年度   環状はく皮および針金結縛処理による共台主幹形モモの樹勢抑制と品質向上

2002年度   クモヘリカメムシ発育

2002年度   シュードモナス製剤を用いたトマト根腐萎凋病及び青枯病の連続的な防除

2002年度   太陽熱利用土壌消毒と内生細菌の併用によるレタスビッグベイン病防除技術

2002年度   Olpidium brassicae遊走子感染阻害細菌の選抜方法

2002年度   レタスバーティシリウム萎凋病(新称)の発生

2002年度   クモヘリカメムシの発生生態

2002年度   イネ内穎褐変病に対する薬剤の効果とオキソリニック酸粉剤の時期別効果

2002年度   イラクサギンウワバの被害拡大とその薬剤感受性

2002年度   「岩津ねぎ」用包装機

2002年度   兵庫方式イチゴ緩傾斜循環式高設栽培装置

2002年度   軟弱野菜栽培施設内の熱水土壌処理による雑草の防除

2002年度   夏秋ギク型小ギクの暗期中断処理による盆出荷作型の開発

2002年度   シンテッポウユリの発芽促進処理とセル成型育苗技術

2002年度   クリの超低樹高整枝法による整枝・せん定作業の平易、軽労化

2002年度   台木の種類によるクリ「筑波」の対凍性の差異

2002年度   タマネギ地床苗の半自動移植機

2001年度   クリ果実の温湯処理によるクリシギゾウムシの防除

2001年度   TAS(三重抗体)-ELISA法を用いたレタスビッグベインウイルスの検出法

2001年度   シュンギク額縁症の発生原因とその対策

2001年度   黒大豆ガラ大量施用による水稲の基肥省略

2001年度   軽トラックに搭載できる堆肥散布機

2001年度   全自動移植機による丹波黒大豆の移植技術

2001年度   被覆シートと有用植物等の植栽を組み合わせた畦畔、法面管理法の経済性

2001年度   生分解性フィルムを用いたタマネギ安定生産のための省力的マルチ栽培

2001年度   ランナー直接定植によるイチゴの高設栽培

2001年度   ハーブ類の法面植栽への利用

2001年度   着色期の土壌乾燥処理によるブドウ「ピオーネ」の着色向上

2001年度   イチジク夏果専用種「キング」の選定と整枝せん定法

2001年度   ウシ体外受精胚盤胞の発生日齢と超急速ガラス化後の品質との関係

2001年度   レタスビッグベイン病に対する有効薬剤

2001年度   キスジノミハムシの致死温度と熱水土壌消毒による被害軽減効果

2001年度   DNAマーカー利用によるイチゴ四季成り性のQTL解析

2001年度   RT-PCRによるレタスビックベインウイルスの検出法

2000年度   蛍光性細菌共生によるレタス健苗生産

2000年度   地形勾配別・作業法別の畦畔草刈実態と経費

2000年度   ケイ酸カリウム試薬の育苗箱灌注によるイネ苗いもちの発病抑制

2000年度   内生細菌Pseudomonas sp. FPH9601によるトマト根腐萎凋病防除

2000年度   肥料の形態と量が軟弱野菜(コマツナ)の硝酸含有率に及ぼす影響

2000年度   改良シカ網による雨よけハウスおよび牧草地へのシカ、イノシシの侵入防止効果

2000年度   効果の長い除草剤と除草効果の持続性検定による芝草の雑草防除技術

2000年度   収穫期における稲体窒素保有量と白米全窒素含有率の関係

2000年度   法尻における土壌モルタル管理道の営農的施工

2000年度   ウシ体外受精胚の超急速ガラス化保存技術

2000年度   トマト1段どり栽培における温度、光環境制御等による草型並びに開花特性の改善

2000年度   ヤブサンザシの花芽数確保による結実向上

1999年度   小型容器で栽培した花壇用苗物の特徴

1999年度   ドナー胚のガラス化保存技術

1999年度   環状はく皮の連年処理によるブドウ「ピオーネ」の品質向上効果

1999年度   誘致植物によるハイマダラノメイガの発生モニタリング法

1999年度   半促成栽培ナスの主要害虫(アザミウマ、アブラムシ類)に対する天敵利用体系

1999年度   内生細菌(Pseudomonas sp. HAI00377株)を用いたハクサイ根こぶ病の防除

1999年度   施設軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用

1999年度   施用有機物由来窒素の5年間にわたる水稲への吸収利用

1999年度   普通大麦「シュンライ」の認定品種採用

1999年度   水稲採種栽培における穂肥施用量が長期貯蔵後の発芽率に及ぼす影響

1999年度   歩行型全自動タマネギ移植機

1999年度   イチゴセル苗のランナー挿し育苗と横植え定植による花房伸張方向斉一化

1999年度   秋まき初夏どりキャベツのわき芽の発生と抑制法

1999年度   バラのホームユース用切り花の効率的生産技術

1998年度   オリエンタル系ハイブリットユリの葉焼け症の原因究明とリン片除去による軽減法

1998年度   細胞内脂肪局在化処理によるウシ体外受精由来16細胞期胚の凍結後の生存率向上

1998年度   米価・転作率の変動が所得に及ぼす影響

1998年度   イチゴ水耕栽培でのケイ酸カリ施用によるうどんこ病発生抑制

1998年度   水稲不耕起乾田直播栽培における播種前の雑草防除の省略

1998年度   イチゴ新品種‘兵庫苺2号’(出願名称‘夢甘香’)の育成

1998年度   キャベツセル成型苗の栽植密度からみた収穫時期

1998年度   オリエンタル系ユリの葉焼け症の発生要因とその対策

1998年度   花壇苗用のビンカのポットの大きさと栽培密度

1998年度   米粒からの簡易DNA抽出法とRAPDによる酒米の品種判別

1997年度   ブドウ「ピオーネ」のホリゾンタル整枝栽培による作業の快適化

1997年度   水稲病害虫防除法を中心とした機械化新技術の経営的評価

1997年度   湛水土壌中直播および乾田不耕起直播の経営的な比較

1997年度   糖蜜の土壌かん注処理によるクリ幼木の凍害防止法

1997年度   根域制限によるブドウ「ピオーネ」の密植ホリゾンタル整枝栽培の早期成園化

1997年度   ナミテントウ幼虫の放飼比率とハウス栽培ナスのアブラムシ類の防除効果

1997年度   アブラナ科野菜根こぶ病の発病を抑制する拮抗細菌の選抜法

1997年度   Endophytic Pseudomonads(相利共生シュードモナス)を用いたトマト青枯病抵抗性苗の育成法

1997年度   ダイコンの品種による無機養分組成とワッカ症の発生、並びに病斑、生理斑の判定

1997年度   兵庫県における水田雑草発生状況の変化

1997年度   寒天を発芽床に用いた大豆種子「タマホマレ」の発芽試験法

1997年度   連結式ペーパーポット苗の車輪型手押し式移植機

1997年度   イチゴ品種間で多型を示すRAPDプライマーの選抜

1997年度   施設トマト栽培の不耕起・平畝栽培による省力化

1997年度   キャベツ夏まき秋冬どり栽培におけるセル成型苗の限界定植日

1997年度   花壇苗ビンカにおける容器の小型化技術

1997年度   オリエンタル系ユリの葉焼け症に及ぼす地温及び気温の影響

1997年度   土壌処理農薬が土壌微生物バイオマスと微生物活性へ及ぼす影響評価

1996年度   ドットブロットハイブリダイゼーションを用いたキクわい化ウイロイドの検定

1996年度   水稲紫黒米新品種「兵系紫51号」の育成

1996年度   水稲中生品種「ヒノヒカリ」の認定品種採用

1996年度   裸麦「イチバンボシ」の奨励品種採用

1996年度   水稲過酸化カルシウム粉衣種子を保存するための粉衣前浸種条件

1996年度   玄米1粒中タンパク質の迅速非破壊分析法の開発

1996年度   県内メッシュ単位の日射量の推定

1996年度   全自動移植機の軟弱野菜用への改良

1996年度   ナミテントウ幼虫による半促成栽培ナスのアブラムシ類の防除効果

1996年度   水稲に対する稲わらおよび乾燥牛ふんの連用効果

1996年度   キャベツセル成型苗の施肥量、昼夜温差、生育調節剤による草丈調節

1996年度   ヒペリカム カリシナムの実生苗繁殖法

1996年度   鉢物用ミニチュアバラのアーチング仕立てを利用した切り花栽培

1996年度   ジクロルプロップ剤と収穫ネットを利用したクリの高能率収穫技術

1996年度   ホルモン処理した幼齢牛からの卵子採取方法の改良

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる