タイトル | 時間制限給餌及び炭酸水素ナトリウム添加による腹水症抑制効果 |
---|---|
担当機関 | 京都府畜産研究所 |
研究期間 | 1996~1996 |
研究担当者 |
衣川貞志 吉岡正行 松田誠一 松本次郎 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 4~5週齢の時間制限給餌は冬期の腹水症の発生率を約1/3に減少させる。炭酸水素ナトリウム添加の腹水症抑制効果は認められない。 |
背景・ねらい | 近年、ブロイラーは育種改良や飼育管理技術等の進歩により、増体能力が飛躍的に向上している。それに伴い熱射病死、突然死症候群、腹水症等の発生が生産性向上に悪影響を与えている。ブロイラーの腹水症は冬期における重要な生産性阻害要因であり、また食鳥検査でも最も多い廃棄原因となっており、その経済損失は大きいと考えられる。W.Dudleyらは重炭酸ナトリウムの飼料1%添加はブロイラーの低気圧下の腹水症を抑制させたとし、また横田らは開放鶏舎を用い4~5週齢に一日6時間給与とする制限給餌が生産性を損なわず、腹水症を低減させたとしている。 そこで、炭酸水素ナトリウム添加と制限給餌(22から35日齢まで一日6時間給餌)による腹水症抑制効果についてウインドウレス鶏舎を用い検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 育種 管理技術 出荷調整 鶏 |