タイトル | 和牛繁殖経営におけるシバ型草地を活用した放牧導入の経済性評価 |
---|---|
担当機関 | 中国農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
山本直之 小山信明 大谷一郎 圓通茂喜 |
発行年度 | 1997 |
要約 | 和牛繁殖経営がシバ型草地を活用して放牧を導入した場合、所得が増加し、飼料費が節減すると試算されるが、これらは放牧地の養分供給量や子牛生産率等に大きく左右されるので、適正放牧圧の維持や放牧牛の適切な繁殖管理等が重要となる。 |
背景・ねらい | 低投入で持続的なシバ型草地を活用した放牧は、和牛繁殖経営において低コスト・省力化等が期待されており、これらの効果と、放牧地の条件や飼養技術等の変化が及ぼす影響についての定量的な把握が求められている。そこで、和牛繁殖経営のなかで典型的な耕畜複合経営を対象に、放牧導入の経済性について経営全体の枠組みでの試算・評価を行う。 |
成果の内容・特徴 | 現地の実態をもとに繁殖牛や放牧地等が有効利用できる状態を想定して、繁殖牛10頭規模で「繁殖+稲作+兼業」の和牛繁殖経営における放牧導入の評価モデルを設計し、シバ型草地を活用して放牧を導入した場合の所得への影響について試算する(表1、図1)。
|
成果の活用面・留意点 | 放牧地の造成コストや新規投資等を考慮していないこと、また、季節分娩の実施、放牧地の養分供給量が不足する際は補助飼料の給与が前提であることには留意する必要がある。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 経営管理 コスト 飼育技術 低コスト省力化 繁殖性改善 |