タイトル | 生芋および荒粉を用いたコンニャクの製造 |
---|---|
担当機関 | 兵庫県立北部農業技術センター |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
井上喜正 松原甲 田畑広之進 |
発行年度 | 1997 |
要約 | 生芋コンニャクの製造には生芋重量に対して加水量3倍、炭酸ナトリウム0.5%添加が適当である。荒粉コンニャクの製造には荒粉重量に対して加水量16倍、炭酸ナトリウム12%添加が適当である。 |
背景・ねらい | 生芋コンニャクを木灰のあく汁で固める製法は経験によるところが多く、製品の品質が一定しない要因となっている。また、荒粉(芋を短冊状に薄切りにして乾燥させたもの)を用いれば生芋コンニャクに近い製品の周年加工が可能となる。そこで、生芋および荒粉を原料としたコンニャク製造における加水量、凝固剤の種類、添加量を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 産地や栽培条件による原料品質の違いで若干の調整は必要であるが、コンニャク製造の目安は、生芋コンニャク製造では加水量3倍、炭酸ナトリウム0.5%添加(いずれも対生芋重比)荒粉コンニャク製造では加水量16倍、炭酸ナトリウム12%添加(いずれも対荒粉重比)である。食感のよい均質な製品とするため、ミキサー等による磨砕を丁寧に行う。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 加工 乾燥 こんにゃく 栽培条件 |