タイトル | 温暖地中山間地域における夏秋キュウリの短期どり2期作体系 |
---|---|
担当機関 | 広島県立農業技術センター |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
小口裕 田中昭夫 |
発行年度 | 1997 |
要約 | 広島県北部中山間地域の夏秋キュウリ栽培では、株間45㎝の密植、側枝2節摘心に主枝5節からの亜主枝を併用した仕立法で、同一ハウスでの収穫期間60日の早熟・抑制作型を組み合わせた2期作体系によって上物収量が増大する。 |
背景・ねらい | 広島県北部中山間地域のキュウリの主要作型であるハウス早熟作型は、5月下旬から8月末まで約100日間の長期にわたって収穫されるが、この時期は梅雨の寡日照とその後の高温により収量、品質が低下する。そこで、収穫期間60日程度のハウス早熟作型とハウス抑制作型を組み合わせた2期作栽培体系を確立し、生産性の向上を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | きゅうり 経営管理 栽培技術 栽培体系 出荷調整 中山間地域 |