無人ヘリコプターによる水稲「祭り晴」の湛水直播栽培

タイトル 無人ヘリコプターによる水稲「祭り晴」の湛水直播栽培
担当機関 島根県農業試験場
研究期間 1998~1998
研究担当者 勝部 淳史
山本 朗
発行年度 1998
要約 無人ヘリコプターを利用した水稲品種「祭り晴」の湛水直播栽培は、収量・品質が安定しており、稚苗移植に比べて労働時間は50%、生産コストは20%ていど削減できる。
背景・ねらい  水稲栽培の省力化と生産コスト削減のため、直播栽培の技術開発が求められている。一方、島根県では水稲の病害虫防除に無人ヘリコプターの利用が広まっている。そこで、本県奨励品種の中で耐倒伏性が強く早生の良食味品種「祭り晴」に着目し、無人ヘリコプターによる湛水直播栽培体系を確立する。
成果の内容・特徴
  1. 浸種・催芽した種籾を、代かき翌日、水深4cm前後の濁水状態となっているほ場に散播し、そのまま苗立ちまで湛水を保つ。種籾は水中の土壌微粒子の沈降により覆土され、播種深度は5mm程度である。
  2. 苗立率は50~60%で安定している(表1)。
  3. 収量は、移植栽培を100とした収量指数で88から104の範囲であり、品質は同等である(表2)。
  4. 30haの規模で播種ならびに雑草・病害虫防除を無人ヘリコプター防除業者に委託した場合、移植栽培に対して労働時間は50%、コストは20%程度の削減が可能である(表3)。

成果の活用面・留意点
  1. 「祭り晴」の直播栽培技術として普及指導に活用できる。普及地帯は島根県内の平坦地とする。
  2. 成熟期が稚苗移植に比べて5日~7日程度遅れるので、労働ピークを分散できる。
  3. 湛水状態による雀害防止と除草剤の効果向上のため、代かき時の均平と播種後の水位に注意する。
  4. 苗立ち後、株が安定するまで急激な入排水を避ける。
図表1 210695-1.gif
図表2 210695-2.gif
図表3 210695-3.gif
カテゴリ 病害虫 コスト 雑草 直播栽培 省力化 除草剤 水稲 播種 病害虫防除 品種 防除 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる