タイトル | 9〜10月出荷トルコギキョウの植物生育調節剤による品質向上 |
---|---|
担当機関 | 京都府農業総合研究所 |
研究期間 | 1998~1999 |
研究担当者 |
弓勢 久美子 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 9~10月出荷トルコギキョウにおいて、播種6週間後の天然型アブシジン酸 300ppm処理と定植1週間後のジベレリン100ppm処理で切り花品質が向上する。品質向上には品種間差異はあるが、ロゼット打破の低温処理に代わる方法として有効である。 |
背景・ねらい | 9~10月出荷のトルコギキョウの作型では、定植期が高温、長日条件のため花芽分化が促進され、切り花長が短いなど良品安定生産が困難な状況にある。また、ロゼット化しやすい品種ではロゼット打破のための苗の低温処理が必要となる。 そこで、天然型アブシジン酸処理により、ロゼット状態を誘起させ、一定の株張りを確保した後、抽台を促進させるジベレリン処理を行うことで、切り花品質の向上を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | なし。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 栽培技術 出荷調整 トルコギキョウ 播種 品種 |