タイトル | 内生細菌(Pseudomonas sp. HAI00377株)を用いたハクサイ根こぶ病の防除 |
---|---|
担当機関 | 兵庫県立中央農業技術センター |
研究期間 | 1999~2003 |
研究担当者 |
岩本 豊 前川和正 相野公孝 |
発行年度 | 1999 |
要約 | 内生細菌 Pseudomonas sp. HAI00377株を培土に混和し、ハクサイ苗を育苗すると、ハクサイ根内に侵入し定着する。本苗は、ハクサイ根こぶ病に対して環境要因に左右されることなく高い発病抑制効果を示す。 |
背景・ねらい | ハクサイ産地において年々その作付け面積が減少しており、その最も大きな原因の一つとして根こぶ病の発生激化があげられる。産地の維持には本病の防除対策を確立することが不可欠である。さらに、生産現場では、環境負荷低減のために大量の薬剤をほ場に投入することが敬遠されている。そこで、内生細菌を用いた本病の生物的防除法を確立する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育苗 環境負荷低減 キャベツ 栽培技術 生物的防除 チンゲンサイ トマト 農薬 はくさい 播種 ブロッコリー 防除 薬剤 レタス |