タイトル | 浮皮の少ない新品種「石地温州」の果実特性 |
---|---|
担当機関 | 広島県農業技術センター果樹研究所 |
研究期間 | 1999~2000 |
研究担当者 |
中谷宗一 長谷川美穂子 平尾晃* (* 現島しょ部研究部) |
発行年度 | 2000 |
要約 | 「石地温州」は11月下旬に成熟し、果実に浮皮がほとんど発生せず、糖度も高く、糖組成においてもフラクトース割合が高く、食味の優れる中生ウンシュウである。 |
背景・ねらい | 「石地温州」は広島県安芸郡倉橋町で杉山温州の苗木の中に樹勢が旺盛な樹として発見された。平成3年から始まった果樹の優良品種を探索する「広島フルーツ優良系統育成事業」において調査した結果、果実に浮皮が発生せず、食味も優れていたため優良品種候補として選抜し、「南柑20号」、「杉山温州」等と比較して「石地温州」の果実特性を調査した。なお、本品種は2000年11月に品種登録され、現在、産地化を図っている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 萎縮病 新品種 接ぎ木 品種 良食味 |