タイトル | 発情周期、妊娠初期のウシ子宮内膜におけるIL-2、IL-4、およびIL-10遺伝子の発現 |
---|---|
担当機関 | 中国農業試験場 |
研究期間 | 2000~2000 |
研究担当者 |
小松正憲 小島孝敏 大島一修 渡辺裕子 |
発行年度 | 2000 |
要約 | ウシの発情周期および妊娠初期の子宮内膜では、免疫に関与するインターロイキン2(IL-2)、IL-4およびIL-10遺伝子の発現が時期特異的に変化し、また、子宮内膜の小丘部および小丘間部の部位によって各遺伝子の発現に差がある。 |
背景・ねらい | 同種移植片である胎子が接着する妊娠の成立においては、妊娠特異的な母子間免疫機構が子宮に働いていると考えられる。マウスやヒトの妊娠子宮においては、IL-4やIL-10などのサイトカインを分泌し、液性免疫を活性化させるTh2(2型のヘルパーTリンパ球)が、IL-2などを分泌し細胞性免疫を活性化させるTh1(1型のヘルパーTリンパ球)に優位になることにより、細胞性免疫の活性化による胎子の拒絶が抑制されていると考えられている。 一方、ウシの妊娠におけるこれらのサイトカインの動態はほとんど知られていない。本研究はウシの妊娠初期における母子間免疫機構を解明する一助として、妊娠初期の子宮内膜におけるIL-2、IL-4およびIL-10遺伝子の発現について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ |