タイトル | 発病抑止土壌由来の糸状菌によるテンサイ根腐病の防除技術 |
---|---|
担当機関 | 北海道農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
佐山 充 本間善久 |
発行年度 | 1997 |
要約 | リゾクトニア菌に対する発病抑止土壌から、テンサイ根腐病を抑制するバーテシリウム菌やトリコデルマ菌が分離され、圃場でのふすま・バーミキュライト培養菌体の株元施用、育苗時および移植時施用の三つの組み合わせで効果がある。北海道農業試験場・畑作研究センター・環境制御研究チーム[連絡先] 0155-62-9276 |
背景・ねらい | テンサイ根腐病は、リゾクトニア菌(RhizoctoniasolaniAG2-2)を病原とし、恒常的に発生の見られる重要病害である。このリゾクトニア菌を繰り返し接種することにより、苗立枯病を指標とした土壌の抑止性が誘導されることが明らかにされており、その抑止要因として拮抗性の糸状菌の関与が推察された。本研究は、リゾクトニア菌に対する発病抑止土壌から分離された拮抗微生物を利用して、根腐病の防除技術の開発を行うことを目的とする。 |
成果の内容・特徴 | (図1)。 (図2)。育苗時処理および移植時処理単独では、効果は低い。 |
成果の活用面・留意点 | 1. 発病が著しい場合には、防除効果が劣る。 2. 分離された糸状菌の、実用場面での利用方法について検討が必要である。 |
カテゴリ | 病害虫 育苗 環境制御 立枯病 てんさい 根腐病 防除 |