タイトル | 草地型酪農地帯における低投入型経営の技術体系と収益性 |
---|---|
担当機関 | 北海道立根釧農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
折登一隆 |
発行年度 | 1997 |
要約 | 草地型酪農地帯における低投入型酪農経営は、放牧の有利性を生かした経営で、(1)労働時間が短い、(2)所得率が高い、(3)牛乳生産費が安い、(4)乳飼比が低い。 |
背景・ねらい | 酪農家の多くが規模拡大・高泌乳化を進める中で犠牲にしてきた「ゆとり」や「環境保全」が見直 されるようになり、これらを実現できる低投入型経営が注目されるようになった。草地型酪農地帯に おける低投入型経営の指標として所得率と労働時間を取り上げ、これまで必ずしも高い評価を受けて こなかった低投入経営の合理性を検討する。根釧管内で低投入型経営(配合飼料の給与量が年間1頭 当たり最大2t程度で、高泌乳を追求しない農家5戸)を選定して調査した。なお全ての農家が乳検 未加入であった。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 規模拡大 経営管理 低コスト 乳牛 繁殖性改善 |